〈〈 New Class 〉〉 『リセットヨガ』 (土)10:30〜11:45 肩こり、腰痛、だるい、軽い頭痛、pmsなどの不調…気づかないフリしていませんか?...
新生活が始まる方も多い4月。 upalifeも少し変わります(^^) ¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`* •.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨`* •.¸¸.•*´¨`*•.¸¸.•*´¨` ① 平日午後クラスの時間変更 旧:13:15〜 ➡︎ 新:14:00〜 ※午後クラスのご予約は6時間前(当日朝8時まで)可能です。 ② プライベート・セミプライベートの対応時間変更 (火)(木)16:00~18:00...
古典ヨガをベースに、シンプルな優しいヨガを行います。 「なんとなく不安・・・」 「慣れた人についていけないかも・・・」 「体の硬さが気になる・・・」 「若い人ばかりなのかしら?・・・」 「運動にがてなんだけどヨガして見たい」 最初は誰でも少しの不安があるかもしれません。...
「寝転がってやります」って言われたら「とっても楽そう!」って思うと同時に「物足りないんじゃない?とも思いませんか? 床はとてもいいアシストをしてくれます。立っていると自由に動ける分、頑張り屋さんほど無理してしまい、結果として体を痛めてしまうこともありますが、床があることによって素直にしか動けなくなるのです(^m^)...
サンスクリット語で「眠り」を意味する「ニードラ」。 ヨガニードラは、20世紀半ば、swami satyananda saraswati(スワミ・サッチャナンダ・サラスワティ)師により伝えられた、シャヴァーサナ(仰向けになった状態)で声によるガイドに沿って行う瞑想です。...
ヨガやアーユルヴェーダに並び、長い歴史を持つアロマテラピー。 紀元前3000年頃の古代エジプトでは悪魔払いなどの宗教的な儀式を行ったり、皮膚を守るための軟膏や香油(アロマオイル)、ミイラを作る時の防腐剤にも使っていたと言われています。...
体内に72000本あると言われる「ナディ(プラーナの通り道)」は思考・食生活・癖・ストレスなどにより詰まり、その詰まりが腰痛・肩凝りをはじめとする、あらゆる不調に繋がると考えられています。...